おかず冬のおすすめ汁物汁物料理

ソーキ骨のお汁

一口メモ

かつては、正月豚をつぶして年の夜(大晦日)にソーキ骨(あばら骨)と昆布、大根を軟らかく煮込んだ料理でお正月を迎えていました。現在もお祝い事には欠かせない料理です。

1人分/646kcal

材料(5人分)

・ソーキ骨/800g
・水/かぶる程度
・昆布/(乾燥)1枚
・鰹だし/2カップ
・大根または冬瓜※/600g
・塩/小さじ1・1/2~2
・醤油/少々
・ヒハチまたはおろし生姜/少々

※冬は大根(島大根)、夏は冬瓜

作り方

① ソーキ骨をたっぷりの熱湯で湯洗いする。

② ①のソーキ骨と、かぶるくらいの水を鍋に入れて強火にかけ、沸騰したらアクをすくいとって中火にし、クツクツとゆっくり豚肉が軟らかくなるまで煮る(濁らないように注意)。

③ 昆布は洗って水に戻し、6~8cm幅のものを2つ折りにして結び昆布を作る。

④ 大根または冬瓜は、皮をむいて5~6cm角、または半月切りにして下茹でをする。

⑤ 途中で昆布と鰹だしを入れ、30~40分くらい煮て大根または冬瓜、塩、醤油を加え、味をよく浸透させて仕上げる(途中で何度も脂とアクをすくい取る)。

⑥ 深めの器にソーキ骨の汁を盛りつけ、香辛料にヒハチまたはおろし生姜を入れて供する。

オキハムのおすすめ商品

ソーキ汁

ソーキ汁は沖縄の家庭料理の中でよく作られているコクのある美味しさが人気のおつゆです。豚肉の中でもうまみのある骨付きあばら肉と昆布、大根を入れ、煮込みました。

関連レシピ

「おかず」のレシピ

「冬のおすすめ」のレシピ

「汁物」のレシピ

「汁物料理」のレシピ