okiham_staff

/オキハム

About オキハム

This author has not yet filled in any details.
So far オキハム has created 71 blog entries.

企業イメージCM完成のお知らせ

2022-08-19T14:36:18+00:002022/08/03|Categories: お知らせ|

沖縄ハム総合食品株式会社(代表取締役社長 長濱 徳洋/沖縄県読谷村)は、創業45周年に合わせ企業イメージCM3部作を制作致しました。 「この島のおいしいを、100年先も。」をメインキャッチコピーに、一人暮らしの学生、子育て中の共働きのご夫婦、子育てを終え穏やかな日常を送っている年配のご夫婦のとある日常のなかで、オキハム商品がそれぞれの食卓の真ん中に根付いている様子をさまざまなシーンを通して表現しました。 琉球料理・沖縄料理は手間と時間がかかる料理です。 手間と時間がかかるが故に、ご家庭でつくる頻度が減り、そのまま失われてしまう可能性がありました。 そんな琉球料理・沖縄料理をご家庭で気軽に簡単に楽しんでいただきたいとの想いから、試行錯誤を繰り返し、これまで様々な商品を食卓にお届けしてまいりました。 これからも、私たちオキハムは「琉球料理・沖縄料理を未来に継承していくこと」そして、より多くの人々に召し上がっていただき、いつの日か「琉球料理・沖縄料理を世界に広げていくこと」それこそが沖縄の食品メーカーとしての企業存在意義だと感じております。 今回の企業イメージCMを通じて、私たちオキハムの想いを伝えていきたいと考えております。   ■ひとり暮らし篇TVCM15秒   ■共働き篇TVCM15秒(2022年8月8日放送開始予定)   ■ふたり暮らし篇TVCM15秒   ■3篇ミックスTVCM60秒(2022年8月9日放送開始予定)

夏にオススメ!黒酢ラフテー、炙りラフテーのご紹介!

2022-08-03T16:12:10+00:002022/08/03|Categories: 特集|

NHKの朝ドラ「ちむどんどん」に、先日「ラフテー」が出ていましたね。 皮つき豚三枚肉を泡盛とお醤油、お砂糖(黒糖)で甘辛く煮た伝統料理で、沖縄の豚肉料理を代表するひとつ。やわらかく煮込まれたお肉は、子どもも大人も大好きです。 そんな伝統料理の「ラフテー」ですが、オキハムでは、もっと日常的に楽しんでもらいたいとの思いから、アレンジしたラフテーをご用意しておりますよ。 「黒酢ラフテー」は、黒酢の独特の酸味で、食が進む一品。   また「炙りラフテー」は、お肉のジューシーさに、炙りの香ばしさをプラスした人気商品。 「酸味」と「香ばしさ」がプラスされた二つの商品は、食欲が落ちやすい夏にオススメ! 沖縄そばのトッピングはもちろん、千切りキャベツを敷き詰めたご飯の上にのせればらふてー丼が楽しめます! オキハムのラフテーで、今年の夏を乗り切りましょう!   オキハム商品はネットでもご購入いただけます。   オキハム オフィシャルネットショップ  

朝ドラで注目!伝統行事に欠かせない「ウサンミ」

2022-07-29T11:30:11+00:002022/07/28|Categories: その他, 特集|

NHK朝連ドラ「ちむどんどん」で『御三味(ウサンミ)』が登場していましたね。 『御三味(ウサンミ)』とは、沖縄の伝統行事に欠かせない重箱に詰めたお供え用の料理。 一番近いところでは、旧盆の最終日「ウークイ」に用意します。 最近では、スーパーのお惣菜コーナーで重箱ごと販売しているところも増えていますが、すべて手作りしようとすると、お料理一つひとつ、丁寧な下準備と手間がかかります。 ウサンミをみると、沖縄の方の伝統行事やご先祖様を敬う気持ちが伝わりますね。 オキハムでは、「琉球料理・沖縄料理のような手間を惜しみたくない料理こそ、気軽に召し上がっていただきたい」との想いを込めて、三枚肉や中味汁、くーぶいりちイリチー(昆布炒め煮)、炒め)、だいこんいりちー(大根炒め煮)、ごぼういちりー(ごぼう炒め煮)などの商品をご提供しております。 手間をかけずに美味しい琉球料理をお手軽にお楽しみください。     オキハムオフィシャルネットショップ   また、本格的な琉球料理のレシピサイト「琉球料理のきほん」もご用意しております。 琉球料理保存協会理事・松本嘉代子先生の監修によるもので、このレシピ通りに作れば“本物”の琉球料理が作れます!行事料理や季節ごとのオススメ料理などでご紹介しておりますので、こちらもご覧ください。   「琉球料理のきほん」サイト  

「まぜこみじゅーしぃーの素」がZIP!で紹介されました!

2022-07-29T11:02:11+00:002022/07/25|Categories: 特集|

オキハムの簡単便利な「まぜこみじゅーしぃーの素」が今朝(7/25)の情報番組「ZIP!」にて紹介されました! ウンケー(旧盆の初日)などの沖縄の伝統行事や沖縄そばに合わせて食べることが多い沖縄炊き込みご飯(じゅーしぃー)を、あったかいご飯に混ぜるだけで簡単にできるオススメ商品です。 「ZIP!」では、水卜麻美アナウンサーが美味しく召し上がってくれておりました。 嬉しいかぎりです!   もうすぐ旧盆です。手軽に気軽にじゅーしぃーが楽しめる「まぜこみじゅーしぃーの素」是非お試しください。   オキハムオフィシャルネットショップ   「まぜこみじゅーしぃーの素」ってどんなの?と思われる方は、こちらの記事もご覧ください。 『まぜこみじゅーしぃーの素』で沖縄料理定番ご飯を作ってみた!                

シークヮーサー全快酢新発売のお知らせ!

2022-07-28T13:10:36+00:002022/07/06|Categories: お知らせ|

疲れやすい体から「疲れにくい体」に。   7月5日本部町役場でシークヮーサー全快酢の記者発表を行いました。 新製品「シークヮーサー全快酢」は、 昨今の長期化したコロナ渦で「コロナ疲れ」が増加し、生活スタイルの変化によるストレスの増加や睡眠不足が問題になり、そういった方への開発が急務とされ、生まれた「機能性表示食品」です。  「シークヮーサー全快酢」は、疲労感を軽減するクエン酸、睡眠の質を改善するGABAを含有しており、 さわやかな香りの「もとぶパワー酢みかん」を一部使用し、「泡盛由来のもろみ酢」「フルーツ酢」で、フルーティーですっきりとした爽やかな酸味で、体に良い成分を美味しく摂れるように仕上げています。  1日50mlを5~6倍に希釈して飲んでいただくと、クエン酸による疲労感の軽減とGABAによる睡眠の質(眠りの深さ)の改善が期待でき、飲み続けることで疲れにくい体を目指します。(1回分量50ml当たりクエン酸1500mg、GABA100mgを含有。) *「機能性表示食品」とは、国が定めたルールに則り、事業者の責任で食品の安全性と機能性を科学的根拠に基づき機能性を表示した保健機能食品の一つです。 シークヮーサー全快酢は、沖縄県内量販店(イオン)、かりゆし市場、空港ショップなどで販売中です。 希望小売価格1890円。 オキハムネットショップ シークヮーサー全快酢 で購入できます。

企業イメージCM「おかげさまで45周年:ふたり暮らし篇」オンエア開始のお知らせ

2022-06-29T14:18:20+00:002022/06/25|Categories: お知らせ|

沖縄ハム総合食品株式会社(沖縄県読谷村/代表取締役社長:長濱徳洋)は、新しい企業イメージCM「おかげ様で45周年:ふたり暮らし篇」を作成し、6月25日(土)よりオンエアを開始します。   今回のCMはオキハム創業45周年・企業イメージCM第一弾として、ごはんをつくる・食べる老夫婦の和やかな日常のストーリーを描きました。CMでは、おばあちゃんが中味汁を温めて、ごぼういりちーを盛り付けます。そして、老夫婦向かい合っての朝ご飯。畑仕事の合間に食べるサーターアンダギー、おじいちゃんが夕飯前の日課である三線をつまびきながら夕飯へ。和やかな会話の中心にオキハム商品があります。お二人の和やかな会話と笑顔で物語を締めくくります。   琉球料理・沖縄料理は手間と時間がかかる料理です。手間と時間がかかる故に、ご家庭でつくる頻度が減り、そのまま失われてしまう可能性がありました。そんな、琉球料理・沖縄料理をご家庭で気軽に、簡単に食卓を彩る商品として今日まで提供し続けてきました。 私たちは、琉球料理・沖縄料理を未来に継承していくこと。そして、より多くの人々に召し上がっていただき、いつの日か琉球料理・沖縄料理が世界に広がっていけるように。それが沖縄の食品メーカーとしての企業存在意義(ブランドパーパス)だと考えています。   オキハム商品が、皆様の日々の食卓に欠かせない存在でありますように。そんな願いを込めて、「この島のおいしいを、100年先も。」というキャッチコピーで表現しました。